食べる
ホーム > 食べる > 山形県きのこ料理コンクール受賞作品レシピ > 秋香るきのこのプルプルゼリー
山形県きのこ料理コンクール
受賞作品レシピ
令和5年度山形県きのこ料理コンクール優秀賞
秋香るきのこの
プルプルゼリー
髙橋 紬さん(酒田光陵高等学校)
材料(4人分)
| しいたけ |
2個 |
| 白きくらげ |
30g |
| まいたけ |
30g |
| 鶏胸肉 |
150g |
| 卵 |
1個 |
| にんじん |
1/2個 |
| たけのこの水煮 |
50g |
| 三つ葉 |
適量 |
| 寒天粉 |
4g |
| しょうゆ |
小さじ1 |
| 塩 |
小さじ1 |
| だし |
1パック |
| 水 |
500㎖ |
| しょうが |
適量 |
| 柿 |
1/2個 |
| 粉チーズ |
適量 |
| 計:1,000円 |
作り方
- にんじんを花形に型抜きし、鶏胸肉を食べやすい大きさに切る。
- にんじん、鶏胸肉をゆで、三つ葉はさっとゆでる。
- きのこ類とたけのこを食べやすい大きさにする(しいたけは薄切り)。
- だし汁を作り、塩、しょうゆ、しょうがで味付けをする。少し薄めに。
- だし汁にきのこを入れ中火で煮る。
- 4に鶏胸肉と にんじん、たけのこを加える。
- 火を止め、人肌ぐらいまで冷ます。
- 熱を冷ましたら寒天粉を加える。
- 型に流し込み、氷水を張ったバットに入れ、冷やし固める。
- 柿をフードプロセッサーでソース状にし、粉チーズを加え、塩で味を調える。
- 盛り付けて完成。
料理のポイント
見た目も楽しく、味も美味しい、旬を生かしたレシピを考えました。きのこの香りとプルプルの食感が特徴です。
一覧へ戻る