食べる
ホーム > 食べる > 山形県きのこ料理コンクール受賞作品レシピ > ふわっと広がるきのこのうま味! 椎茸のがんもどき
山形県きのこ料理コンクール
受賞作品レシピ
令和3年度山形県きのこ料理コンクール優秀賞
ふわっと広がるきのこのうま味!
椎茸のがんもどき
橋間 延之さん(山辺高等学校)
材料(4人分)
| 豆腐 |
300g |
| 人参 |
25g |
| 木耳 |
14g |
| エリンギ |
20g |
| いりごま |
5g |
| 大葉 |
2枚 |
| 椎茸 |
8枚 |
| 卵 |
26g |
| 三つ葉 |
8本 |
| 片栗粉 |
大さじ1.5 |
| 酒 |
大さじ1 |
| 醤油 |
小さじ1 |
| 塩 |
少々 |
| だしの素 |
小さじ4 |
| お湯 |
600ml |
| 計:625円 |
作り方
- 水分を抜いて豆腐をすりつぶす。
- 人参、木耳、エリンギ、大葉、椎茸を粗みじんにする。
- 卵を割り溶く。2を豆腐に加え混ぜる。
- 調味料とごま、卵を加え、さらに混ぜる。椎茸の飾り切りをする。
- 椎茸に4をたっぷりと盛る。残ったものは、手で丸める。
- 温めた油に加え、ふたをし、15分ほど揚げる。
- 6の油を切り、4つの椎茸を切る。600mlのお湯にだしの素を加え溶かす。
- だしに椎茸と丸めたがんもどきを盛り、1度下ゆでしたむすんだ三つ葉を上に盛る。切ったものは皿に盛り付け完成。
料理のポイント
様々なきのこの味や食感を楽しむために粗みじんにして加えました。また、がんもどきを椎茸に詰めることで、きのこの存在感をだしました。さらに、栄養面もしっかりとした一品です。
一覧へ戻る