知る

ホーム > 知る > 関連団体のご紹介

関連団体のご紹介

株式会社河村式種菌研究所

山形県で唯一のきのこ種菌製造・販売メーカーです。
昭和42年7月に創業し、現在58期目の事業年度となります。

主な事業

  • きのこ栽培用の種菌の製造・販売
  • きのこ栽培関連資材の販売
  • 栽培者に対する栽培技術の指導

連絡先

株式会社河村式種菌研究所
山形県東田川郡庄内町払田字村東17の2
TEL:0234-42-1122 FAX:0234-42-1124
https://pwtokusan.co.jp/

代表者インタビュー:齋藤 良次さん

山形きのこの会

我々「山形きのこの会」は、村山地方を中心に若い方から年配の方まで現在会員約30名で、春先から山菜採り、きのこ採り、栽培活動、秋のきのこの展示会等まで、四季折々を感じながら様々な活動を行っております。
また、楽しく活動しているだけでなく、山菜やきのこの採り方や誤食防止の指導等も行っております。そのほか、山菜やきのこの料理方法や保存方法なども学べます。
山菜やきのこに興味のある方は、山形県山菜・きのこ振興会事務局までご連絡ください!

主な活動

  • 山菜採り(3~5月に休日に2回程度)、同定作業
  • きのこ採り(9~10月上旬に1回程度)、同定作業
  • 栽培活動(原木きのこの植菌、伏せ込み等)
  • 庄内きのこ展(会場:庄内地域、日時:9月末)
  • 東沢大きのこ展(会場:東沢コミュニティセンター(山形市)、日時:10月第1週末の2日間)

Professionalきのこ山形

最上地域の30~40代のきのこ生産者6名の団体です。きのこ関連事業の専門家集団として、日本のきのこ産業を持続可能な発展産業とすることを理念として活動しています。

メンバー

  • ㈲マッシュハウス最上(しいたけ・まいたけ) 木村 智勇
  • ㈱最上まいたけ(しいたけ・まいたけ・やまぶしたけ) 荒木 賢人
  • ㈲舟形マッシュルーム(マッシュルーム) 長澤 大輔
  • ㈲鮭川えのきセンター(えのきたけ) 髙橋 広大
  • 農事組合法人オークファーム(なめこ) 阿部 慎吾
  • ㈲熊谷伊兵治ナメコ生産所(なめこ) 熊谷 耐志

主な活動

各種イベント出展やきのこ教室の開催できのこ産業の魅力を発信しています。
インスタグラム:https://www.instagram.com/prokinoyamagata/

連絡先

会長:木村 勇智
㈲マッシュハウス最上
山形県最上郡最上町大字法田790
TEL:0233-44-2847 FAX:0233-44-2578
Mail:m.kinoko@coral.plala.or.jp

一覧へ戻る